SHOEI X-Fourteen MARQUEZ MOTEGI2
基本的にアライ派の店長ですが、なきゃむらに勧められ久しぶりにSHOEIヘルメットにチェンジしました。
バイクは2台ともレプソルなのに、レーシングスーツもヘルメットもブーツもブルー。ヘルメットくらいはレプソルにしないとということで、これまでアライのRX7Xペドロサ侍だったので今回はマルケスに!





ジャーン!!
※画像をクリックすると拡大できます。






重さを測ってみました。 以外に?!


まさかまさかのX-Fourteenの方が軽いという結果が!!
それではX-Fourteenのお勧めポイントを!
★空力について
下記アドレスをご覧ください。
http://jp.shoei.com/products/ja/special/x-14/technical-aero-dynamics.html
確かに走ってみた感想は、ヘルメットが軽く感じるし左右に振られないので疲れないですね。
高速道路を頻繁に走る方は特に体感出来すはずです。
★内装の装着位置変更
下記アドレスをご覧ください。
http://jp.shoei.com/products/ja/special/x-14/technical-adjustable-pads.html
SS乗りの店長は、迷わずレーシングポジションにチェンジ。
前回NEOTECを買ったときには、SSに乗ったときにヘルメットの位置が合わなくて困ったんです。




これでシールドの見え位置が上に上がってSSでも見やすくなりました。
★内装パッド交換
下記アドレスをご覧ください。
http://jp.shoei.com/products/ja/special/x-14/technical-comfort-padding.html
SHOEIのフィッティングをしてもらったので、どのように変更されているのかわかりませんが、コンピューターで計測した情報を基に調整しているのでフィット感抜群です。
来年2月の周年祭でもヘルメットフィッティングをする予定なので、ヘルメットを購入される際にはぜひ体験してみてください。
★シールドシステム
下記アドレスをご覧ください。
http://jp.shoei.com/products/ja/special/x-14/technical-shield-system.html
今回は付属のシールドを使用していないので体験できていませんが、今後TESTしてみたいと思います。シールドの交換はとっても簡単です。
★CWR-1 PINLOCK® フォトクロミックシールド
紫外線を浴びると色が変わるシールドを装着してみました。


このシールドがいいんですよ。
違和感なくスモークに変わっていくのでヘルメットを脱いでみないと色が変わったのがわかりません。


スパ羅漢までTESTもかねて走った感想は。
Good!!
風切音も少ないですし、空力の良さで頭が振られないのが最高ですね。
高速道路は走っていませんが、ワインディングレベルでも十分に体感できる空力と視界の広さでした。
RX7Xとの併用でNEWヘルメット堪能したいと思います。
マルケス モテギ2ですが、限定発売ですので気になる方はお早めに!
店頭にも在庫がありますよ。
やはり試してみないとわかりませんね。